イラスト力の無い私がLINEスタンプを初めて作成してみた!
の続編です! アサクラのぽろんです🐶
前回、LINEスタンプを始めて作るためのキャラクター
決めをしました!(詳しくは前記事へ コチラ↓)
落書きからスタート!イラスト力の無い私が LINEスタンプを初めて作成してみた!
いろいろあり、今回はひよこに決定しました〜
さぁ、早速イラストを描いていきましょう〜!
・・・・・とその前に
イラストを描くための言葉を選定しなければ!まずは
イラストに添えるコメント出しをしました!
スタンプは公式のガイドラインを見ると、
8個/16個/24個/32個/40個
というセット数がありました。
(詳しくはLINE CREATORS MARKETガイドラインをご確認ください)
今回私は、セット数が多い方が、購入確率が上がる
との情報を得て、40個のセットで販売することにしました!
(ちゃれんじゃ〜!)
どれどれ、まずは40個の言葉だしっと。
使われる、使いやすいシチュエーションを想定し、
トーク上、使用頻度の高いものをベースに、
会話の中に溶け込めるものを考えていきました。
何とか40個を出し終え、イラストの作成へ。
下書き:手書き
作成ソフト:Adobe Illusrtator CS6
編集ソフト:Adobe Photoshop CS6
まずは、下書きをしていきます。
その後、スキャンで読み込んで、
正書をIllustratorで描いていきました。
スタンプのサイズ(pixel)は
よこ370px × たて320px(最大)
この時、左右上下に10pixel程度の空きがあると
イラストが切れてしまう可能性が低くなり、
審査にも良いみたいです。
背景は透明で設定。
フォーマット:PNG
解像度 :72dpi以上
カラーモード:RGB
画像サイズ :1MB以下(1個あたり)
また、スタンプ以外にも
メイン画像 :よこ240px × たて240px
トークルームタブ画像:よこ96px × たて74px
が必要です!
(詳しくはLINE CREATORS MARKETガイドラインをご確認ください)
40個。なかなか地道な作業です!
ということで、それぞれを画像化し
ついに申請を出しました〜!
申請から販売許可が下りるまで、
1週間くらいはかかると聞いていたのですが、
申請したら1度のリジェクトで、
修正後、即日許可がおりました!!
申請のタイミングが良かったのかな??(o^^o)
ということで、なんとか販売まで
漕ぎ着け、ただいま販売中〜です♫
LINEスタンプは公式やクリエイターズ含め
すごい数が販売されている!
様々なタイプのスタンプが販売されていますが、
その多数のスタンプの中で見てもらい、
購入というアクションまで起こしてもらうには、
言葉/スタンプ自体の便利さ/受け取る側も嫌ではないスタンプ
などがキーポイントなのかなと思いました!
まだ、どのようになっていくかは
わかりませんが、引き続き見守っていきたいと思います!
もしよろしければ、チェックしてみてください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
スタンプはコチラ↓↓↓
https://line.me/S/shop/sticker/author/1150019
以上、ぽろん🐶でした!
※2019年の記事です