「日本品質」の製品を
スピーディーにご提供いたします

「 商品紹介 」の検索結果
  • 四季物語巾着のご紹介!
    こんにちは!アサクラのもち子です✨寒い日が続いていますが、そろそろ春がやってくるのではないでしょうか🌸暖かい日は外でのんびりお散歩でもしたいです😌✨さて、今回はアサクラの人気商品✨四季物語巾着をご紹介します!和紙調不織布の柔らかい風合いと、春夏秋冬のデザインが素敵な巾着です!デザインは4種類↓たっぷりとしたマチがありますふんわりとした透け感四季物語巾着はアサクラ公式通販でお買い求めいただけます!季節のラッピングやイベントに是非いかがでしょうか??✨また、巾着はオリジナルのデザインやサイズで制作可能ですので、お気軽にお問い合わせください♪不織布の巾着袋というと使い捨てのようなイメージがありますが、アフターユースとしての場面もたくさんあります!例えば旅行で化粧品を入れて持ち歩いたり、細々したものをまとめておくのに便利です!私は旅行に行く際にカメラや携帯の充電器をまとめて巾着袋に入れて持っていきますこのようにアフターユースをすることによってエコにつながるのではないかと考えています🌱巾着袋、色々な場面で使えるので結構便利だと思うんです✨みなさんも是非機会がある時は使ってみてください✨以上、もち子でした👍✨※2024年の記事です
    Read More
  • おせち用お重袋のご紹介
    こんにちは!アサクラのゆっけです!近頃はぐっと寒くなりましたがみなさん体調はいかがでしょうか?最近私はしそ茶を飲んで風邪対策をしています🍵さて今回はおせち用お重袋のご紹介です。お正月といえばおせち、とても縁起が良いものですよね🎍お重箱を重ねる意味があるそうで、「福を重ねる」「めでたい事が重なる」という意味があるそうです。人がたくさん集まる家は大きなお重を用意する人も多いかもしれません。今回は一般的なお重のサイズ(6.5寸〜7寸)用の袋で設計してみました。それが、こちらです↓↓見てわかる通り、見た目は風呂敷包みのようですが袋に入れて結ぶだけなので簡単に包む事ができます✨紙袋に入れるよりも丈夫で、お重の密閉性も保たれますし使い捨てができるので、衛生的です。印刷はインクジェット印刷で程よく不織布生地に馴染んで和紙調の生地の風合いがよく出ているかと思います。フルカラー印刷ができて、版代がかからないのがメリットです。平らな状態はこちら↓↓V字袋の切れ込みはお重の高さに合わせて変更可能、先端の形状も抜き型をオリジナルで作成する事ができます。結び目の先を真ん中で広げるとリボンの様に見えます🎀この様にお重を入れるときも入口がしっかりと開くので、出し入れスムーズ🎵簡単に包めます。今回ご紹介したお重袋は既製品ではないのですがお客様のニーズに合わせて、オーダーメイドで袋を作る事ができますのでぜひお気軽にお問い合わせ下さい!最後まで読んでいただきありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします✨※2023年の記事です
    Read More
  • 昇華転写機を導入しました!
    こんにちは!アサクラのもち子です✨最近さらに寒くなってきました!街中を見るとイルミネーションが綺麗で、クリスマスの時期かぁとしみじみ思います🎄お店のラッピング用品売り場も華やかで盛り上がっているのが伺えます🎁さて、弊社、昇華転写機を導入いたしました!👏👏👏昇華転写とは、特殊インクで転写紙にデザインを印刷し、その転写紙と生地を密着させた状態で加熱してインクを気化させ、デザインを生地へ印刷する方法です。発色が良く、グラデーションなども綺麗に表現することができます。また、版を制作する必要がないため小ロットで対応できます。早速サンプルを作成しました👍今まで不織布のフルカラー印刷はインクジェットのみでしたが、昇華転写も加わり印刷の幅が広がりました!ポリエステル生地限定ですが、発色が良くて社内では好評です👏形状としては…平袋巾着V字巾着ブックカバー信玄袋小判抜き手提げファイルetc... 様々な形状に対応しておりますので気になる方はお気軽にご相談ください!以上、もち子でした👋※2023年の記事です
    Read More
  • 1枚カバンに入れておくと便利!フェイスカバーのご紹介!
    こんにちは!アサクラのもち子です✨連日の猛暑にバテバテの方もいらっしゃるのではないでしょうか?💦本日は1枚カバンに入れておくと便利なフェイスカバーのご紹介です!買い物へ出かけて洋服を試着する時、汗でベタついたり、お化粧が商品の洋服についたりしちゃうことありますよね💦そんな時に便利なのがフェイスカバーです✨半透明で手触りも柔らかいです✨軽いし個包装なのでお出かけする時に持ち運べて便利です✨試着室にフェイスカバー が無い場合にも対応出来ます✨フェイスカバー は業務用の箱入りタイプがありますが、これは持ち運びに便利な個包装タイプ!アサクラ公式通販の"あさくら屋"や、ハンズ(一部店舗)などでお買い求め頂けます!常連さんも新しいお客さんもよろしくお願いいたします!✨以上、もち子でした👋✨※2023年の記事です
    Read More
  • PLA不織布の手提げをご紹介!
    こんにちは!アサクラのもち子です✨段々と暖かくなってきて、外へお出かけしたくなる季節に✨さて、今回は何かと話題のPLAについて!アサクラではPLA不織布を使ったバッグが作れるので、そちらをご紹介したいと思います!✨PLA不織布のカラーは、白/黒/ベージュ の3種類✨小判抜き手さげサイドガゼット手提げ底マチ手提げなどなど、色々な形状に加工できます!その他の加工超音波取っ手部分にPLAと超音波加工することができます。チャック印刷印刷は、フレキソ印刷/シルクスクリーン印刷/インクジェット印刷/ホットスタンプ/箔押し などができます。また、バイオマスプラマークを入れることができます。※チャック付きのものはバイオマスプラマークを印刷することができません。※バイオマスプラマークの印刷はフレキソ印刷、またはシルクスクリーン印刷となっています。アサクラではPLA不織布を使って各種手提げ、その他の加工ができます!というご紹介でした!他にも巾着やV字袋など、様々な形状に加工できるので、イベントのノベルティや展示会用手提げなど、PLA不織布で作ってみるのはいかがでしょうか?サイズやお見積もりなど、お気軽にアサクラまでお問い合わせください♪それでは最後までお読みいただきありがとうございます!以上、もち子でした👋✨※2023年の記事です
    Read More
  • 簡単華やか!V字巾着のご紹介
    こんにちは!アサクラのゆっけです。あと少しで2022年も終わりますね!🐯1年の過ぎる早さが年々短くなっているように感じます💦🕐どうやらこのような現象を「ジャネーの法則」というらいしいです。気になる方はぜひ調べてみてください、笑今年1年は私自身いろいろと変化があり、大変でしたがとても楽しい1年でした!(ざっくり)残りの日々も風邪をひいたりしないよう健康に気をつけながら過ごしたいものです〜!みなさまも暖かくして睡眠をたっぷりとってくださいね☕️ さて今回は簡単で華やかに包めるV字巾着🌸 のご紹介です。さっそく一つ目はこちら!!紙トレー付きV字袋です!お菓子などの割れやすい商品を入れて上を結ぶだけで完成です!簡単!トレーがあるので入れるものの形が崩れずに中身をしっかり守り梱包することができます✨別途箱を用意する手間もないので、簡単にラッピングができます♬写真の様に、そのまま結んでも良いですし下の写真の様に結び目に紙タグをつけることでワンポイントにもなりますね!袋自体は同じものを使い、季節のイベントごとに紙タグを変えるだけでも、印象を変えることができます🌷ですがこれだけだとよくあるV字巾着ですよね?今までと違う点があります、、それは、、、生地です!こちらはソフトタイプのPET不織布を使用しています。この生地は個人的にすごく好きです。(推し👍)一見紙の様に見えますが、トレーシングペーパーような光沢感とパリパリとした質感で、適度な透け感もあります。インクジェット印刷をすると、通常の不織布よりも発色が良く綺麗に印刷が出ます✨ただしインクジェット印刷の場合はロゴなどはっきりとしたものですと印刷の特性上ぼやけたりにじんだりしてしまう可能性があり、現在そこが課題ではあります💦なので印刷をする場合は淡い色など目立ちにくいものが最適かなと思います!少し制限がありますが、従来なかった質感や風合いがあり、今後V字巾着で店頭などで見ることができたら嬉しいなと思います!!続いてはこちら!窓付きV字巾着 です!V字形状に窓がついた仕様です✨生地はPP50gで先ほどのものよりもしっかりとした生地感です!こちらは見て分かる通り、中身を見せたいラッピングに最適です!ぬいぐるみ/お菓子/入浴剤 などなど中身が少しでも見えると、何が入ってるか確認できる安心感から購入につながりやすいかと思います。商品込みのラッピングなので、華やかさがぐっとアップして店頭でも目立つこと間違いなしです🌻 普通に上部を結ぶのでも良いですし結ばずにビニタイで捻ってとめるとより華やかに🌼ビニタイを用意する必要がありますが結ぶよりは手間が減るかと思います!見た目もうさぎの耳のようでかわいですよねイースター🐰のイベントなどでお菓子を入れても良いかも!と思いました。紙タグもリボンをビニタイにつけてねじるだけで華やかになります🎀リボンを結ぶのは時間がかかりますがビニタイでねじるだけなら簡単につけることができますしたくさんの商品を詰める作業の場合、作業効率もアップするかと思います!【まとめ】いかがでしたでしょうか?今回ご紹介したものは、サイズや生地の種類などオーダーメードでご相談も承りますので気になるものやご質問などございましたらぜひお気軽にご連絡ください👏 このほかにもお客様に新しいご提案ができるように2023年もアイデアをひねり出しながら考えていきたいと思います💪最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜✨今年のブログ記事は最後になります!皆様良いお年を〜〜🌷※2022年の記事です
    Read More