「日本品質」の製品を
スピーディーにご提供いたします

「 巾着 」の検索結果
  • 〜昇華転写キルティングエンボス巾着のご紹介〜
    こんにちは!アサクラのゆっけです!だんだんと暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね!私は今年、藤の花をどこかに見に行きたいな〜とひそかに思っています🌼さて今回は昇華転写キルティングエンボス巾着のご紹介です!季節はまだま先ですが、クリスマスや冬をイメージして作成しました🎄余談ですが、この時期に冬の柄ってまだまだ先と感じるかもしれませんが世の企画商品などは早いところではこのくらいの時期にはクリスマス商品の生産に取り掛かっています👀写真はこちらです!↓巾着の素材は光沢のある薄手のPET不織布とPP不織布です!外側のPET不織布に昇華転写印刷をし、PP不織布と重ねてキルティング柄のエンボス加工を施すと、このように一見生地のような見た目の仕上がりになります。2層にすることでふんわりとした冬にぴったりの巾着になりました。また多少のクッション性があるのでお菓子などの焼き菓子を入れたりバスボムなどの割れやすいものにも適しているかなと思います!ただし完全に保護するわけではないので、実際に使う際は厚紙を入れたり包装をしたりなど注意が必要そうです💡見た目は昇華転写印刷なのでとても色鮮やかに発色します!店頭でも箱などにパッケージに見劣りする事なくまた巾着を置くことでディスプレイも単調にならず動きを出す事ができるのではないでしょうか??最近は環境問題の意識の高まりからパッケージの素材も紙などのシンプルなものが多くなってきましたが、今回のような不織布素材の巾着などは何回かアフタユースすることができるので1回きりで捨ててしまうものよりも結果的にみてエコなのではないかな〜と思っています🌱また巾着自体にお店のロゴなどが入っていればそれを使う際にハタからみて宣伝効果もありますし自身でもお店や巾着に対する愛着なども湧くと思います✨ そのほかにも様々な素材や加工、形状がありますので気になった方はこちらからどうぞ〜!※2024年の記事です
    Read More
  • 四季物語巾着のご紹介!
    こんにちは!アサクラのもち子です✨寒い日が続いていますが、そろそろ春がやってくるのではないでしょうか🌸暖かい日は外でのんびりお散歩でもしたいです😌✨さて、今回はアサクラの人気商品✨四季物語巾着をご紹介します!和紙調不織布の柔らかい風合いと、春夏秋冬のデザインが素敵な巾着です!デザインは4種類↓たっぷりとしたマチがありますふんわりとした透け感四季物語巾着はアサクラ公式通販でお買い求めいただけます!季節のラッピングやイベントに是非いかがでしょうか??✨また、巾着はオリジナルのデザインやサイズで制作可能ですので、お気軽にお問い合わせください♪不織布の巾着袋というと使い捨てのようなイメージがありますが、アフターユースとしての場面もたくさんあります!例えば旅行で化粧品を入れて持ち歩いたり、細々したものをまとめておくのに便利です!私は旅行に行く際にカメラや携帯の充電器をまとめて巾着袋に入れて持っていきますこのようにアフターユースをすることによってエコにつながるのではないかと考えています🌱巾着袋、色々な場面で使えるので結構便利だと思うんです✨みなさんも是非機会がある時は使ってみてください✨以上、もち子でした👍✨※2024年の記事です
    Read More
  • 不織布巾着のロングセラー!ほのか・花便り巾着のご紹介♪
    こんにちは!アサクラのゆっけです🐱最近は外国人観光客の方を東京でも神奈川でも本当によく見かけるようになりましたね😃だんだんと世の中がコロナ前の明るい雰囲気に戻ってきているようで嬉しい限りです✨さて今回は不織布巾着のロングセラーほのか・花便り巾着のご紹介です!こちらの商品は20年以上前に登場して以来アサクラの人気商品です♬程よいサイズ感と入れるものを選ばない汎用性のある柄が人気の秘密なのかもしれません。 ほのか巾着四角模様のグラデーションの華やかで癖のない柄の和風巾着です!お弁当やお菓子、入浴剤、旅館のアメニティー入れなど様々な用途でお使いいただけると思います! 花便り巾着ラメ印刷の花柄が印象的な和風巾着です。上品で主張しないデザインなのでどんな商品にもマッチします!例えばお菓子詰め合わせなどに別途オリジナルの紙タグなどをつけて店頭に並べると中身の商品の説明にもなり巾着で商品が見えなくてもお客さんも安心して手に取ることができるかと思います!花便り巾着は大サイズもありますので入れる商品に合わせてお選びいただけます👍 2種類とも使い終わった後は小物入れや旅行の際に細かいものの仕分けなどアフターユースもできますし、縫製でしっかりとした作りなので、耐久性もバッチリなんです💪✨何より軽いので旅行の時にも荷物にならず気兼ねなく使えるのでぴったりだと思います✈️近年紙などのエコ素材が注目を浴びていますが不織布製でもこのようにしっかりとした縫製品で2次利用できるものは使い捨てではないので逆にエコなのでは❗️❓と個人的には思っております、、、! いかがでしたでしょうか?今回は原点回帰でロングセラー商品のほのか・花便り巾着のご紹介でした🌼以前お客さまから伺ったお話で、「ロングセラー商品は最初に人気が出て一度人気が落ちてまた上がり、定番になる人気が落ちてから上がるということは何か人に引っかかるものがある」というお話をしていただいたのを思い出しました💡良い商品は時代に左右されず、普遍的なものなのかもしれませんね!こちらのほのか・花便り巾着の詳細URLを貼っておきますのでご興味ある方は見てみてください✨最後まで読んでいただきありがとうございました!ほのか・花便り紹介ページアサクラ通販はこちらから※2023年の記事です
    Read More
  • 簡単華やか!V字巾着のご紹介
    こんにちは!アサクラのゆっけです。あと少しで2022年も終わりますね!🐯1年の過ぎる早さが年々短くなっているように感じます💦🕐どうやらこのような現象を「ジャネーの法則」というらいしいです。気になる方はぜひ調べてみてください、笑今年1年は私自身いろいろと変化があり、大変でしたがとても楽しい1年でした!(ざっくり)残りの日々も風邪をひいたりしないよう健康に気をつけながら過ごしたいものです〜!みなさまも暖かくして睡眠をたっぷりとってくださいね☕️ さて今回は簡単で華やかに包めるV字巾着🌸 のご紹介です。さっそく一つ目はこちら!!紙トレー付きV字袋です!お菓子などの割れやすい商品を入れて上を結ぶだけで完成です!簡単!トレーがあるので入れるものの形が崩れずに中身をしっかり守り梱包することができます✨別途箱を用意する手間もないので、簡単にラッピングができます♬写真の様に、そのまま結んでも良いですし下の写真の様に結び目に紙タグをつけることでワンポイントにもなりますね!袋自体は同じものを使い、季節のイベントごとに紙タグを変えるだけでも、印象を変えることができます🌷ですがこれだけだとよくあるV字巾着ですよね?今までと違う点があります、、それは、、、生地です!こちらはソフトタイプのPET不織布を使用しています。この生地は個人的にすごく好きです。(推し👍)一見紙の様に見えますが、トレーシングペーパーような光沢感とパリパリとした質感で、適度な透け感もあります。インクジェット印刷をすると、通常の不織布よりも発色が良く綺麗に印刷が出ます✨ただしインクジェット印刷の場合はロゴなどはっきりとしたものですと印刷の特性上ぼやけたりにじんだりしてしまう可能性があり、現在そこが課題ではあります💦なので印刷をする場合は淡い色など目立ちにくいものが最適かなと思います!少し制限がありますが、従来なかった質感や風合いがあり、今後V字巾着で店頭などで見ることができたら嬉しいなと思います!!続いてはこちら!窓付きV字巾着 です!V字形状に窓がついた仕様です✨生地はPP50gで先ほどのものよりもしっかりとした生地感です!こちらは見て分かる通り、中身を見せたいラッピングに最適です!ぬいぐるみ/お菓子/入浴剤 などなど中身が少しでも見えると、何が入ってるか確認できる安心感から購入につながりやすいかと思います。商品込みのラッピングなので、華やかさがぐっとアップして店頭でも目立つこと間違いなしです🌻 普通に上部を結ぶのでも良いですし結ばずにビニタイで捻ってとめるとより華やかに🌼ビニタイを用意する必要がありますが結ぶよりは手間が減るかと思います!見た目もうさぎの耳のようでかわいですよねイースター🐰のイベントなどでお菓子を入れても良いかも!と思いました。紙タグもリボンをビニタイにつけてねじるだけで華やかになります🎀リボンを結ぶのは時間がかかりますがビニタイでねじるだけなら簡単につけることができますしたくさんの商品を詰める作業の場合、作業効率もアップするかと思います!【まとめ】いかがでしたでしょうか?今回ご紹介したものは、サイズや生地の種類などオーダーメードでご相談も承りますので気になるものやご質問などございましたらぜひお気軽にご連絡ください👏 このほかにもお客様に新しいご提案ができるように2023年もアイデアをひねり出しながら考えていきたいと思います💪最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜✨今年のブログ記事は最後になります!皆様良いお年を〜〜🌷※2022年の記事です
    Read More
  • 世界で唯一のプレミアムな存在とゆるくて適当なあいつがコラボした
    こんにちは、アサクラのほつりんです。今更ですが、みなさん不織布ってご存じですか?私は、この仕事に就くまで存在を知りませんでした。(-_-;) 同窓会などでよく質問される、「今何やってんの?」に付きまとう不織布の説明は、いまだに苦労します。ほとんどの人が、昔の私の様に見たことあるけど名前は知らない状態です。簡単に言うと織らない布のことを総称して不織布と呼んでいますが、一言で不織布と言っても沢山の種類があって、世界中で様々な用途に使われています。でも、その中で日本にしかない特別な不織布があります。それが、ナイロン不織布です。 ナイロン不織布は、通常よく使わているポリプロピレン製(以下PP)の物と比べて、ソフトでしなやかな風合いが特徴で、風呂敷などによく使われているちょっぴりお高い不織布です。今回そのナイロン不織布とゆるくて適当な感じが可愛いあのひよこが出会いました。あのひよことは、皆さんご存じの人気イラストサイトぴよたそ(PIYOTASO)のひよこです。当ブログでも何度もご紹介してるので、説明は不要かと思いますが・・・多分。とにかくナイロンの優しい風合いが、ゆるい可愛いひよこによく合うんです!PP製不織布では決して表現出来ない独特な世界観がナイロン不織布にはあります。ナイロン+ひよこ、他では決して手に入らないこの注目のコラボ巾着、是非この機会にいかがでしょうか?不織布としては、高級品の部類に入るナイロン不織布を、贅沢に使用した巾着袋です。環境と健康にも配慮した、水性インクを使用してます。 安心品質の国内自社工場製です。こちらの商品気になった方はこちらアサクラ通販サイト※2017年の記事です
    Read More