「日本品質」の製品を
スピーディーにご提供いたします

「 洗濯 」の検索結果
  • 【検証】布マスクにシールをつけて洗濯〜どれくらいもつの?
    こんにちは!アサクラのゆっけです、緊急事態宣言が解除されましたね!解除されたといってもまだまだ油断禁物ですね...!引き続きマスク生活は余儀なくされると思います(><) 最近ではキャラクターをプリントした商品が発売されたり、マスク生活を楽しもうという動きが徐々に広がってきています♪ アサクラでもマスクをデコレーションできるシールの企画も進行しています!そこで今回は採用予定の布用シールの耐久性を検証してみようと思います。 【実験内容】布マスクにシールを貼り付けて3回洗濯を行い、(布マスクはネットに入れて洗濯)どのくらい粘着が保てるかどうか??シールの種類はSタイプ(強粘着)粘着度★★★Rタイプ(貼ってはがせるタイプ)粘着度★★ ここで1番最初の洗濯前の状態を撮り忘れるという大失態をおかしてしましましたー💧申し訳ありません!!また写真は在宅ワーク中に家で撮影したものなので少し見ずらいかもしれませんがご了承ください(><) 気をとりなおして洗濯1回目の状態がこちらです↓Sシールの粘着の端部分が少し汚れていますが、2つともシールはぴったりとくっついています!Rシールの右側に少し空気のような浮きがありますがシール自体は四隅にしっかりとついています〜(^^)そこまで変化は見られません、 続いて洗濯2回目はこちらです↓Rシールがだいぶ剥がれてるのがわかります、1回角の部分が剥がれてしまうとやはり弱いですね、写真ではSシールに折りじわのような線が入っていますが実際はシール自体、四隅から剥がれることなくぴったりとついたままです!3回目、果たして最後までSシールは無事なのでしょうか、、、?最後3回目の洗濯はこちらです!↓ 残念ながらRシールは上部の隅が両方が大きく剥がれてきてしましました〜、下の隅も小さく剥がれていました。Sシールは、、、全く影響を受けていませんでした!!この調子ですともっと洗濯しても大丈夫そうです! 【実験結果まとめ】Rシールは洗濯1回はなんとか剥がれずにいたが、2回目以降はどんどん剥がれてしまったので使い捨てマスクなどに適していると思った。毎日新しいマスクに付け替えて一週間くらい使用して捨てる感じです。Sシールは3回洗濯しても大丈夫!みた感じもっと洗濯しても大丈夫そう、、、。かなり長期間つけていても支障はないので布マスクなど洗濯をして使うものに適しているのではないかと思う。 以上マスクシール洗濯実験でした〜〜 またマスクシールについては随時発表していきたいと思います!お楽しみに〜〜⭐︎ 最後まで読んで頂きありがとうございました!!※2021年の記事です
    Read More
  • 不織布は洗えるの?
    不織布にも製法・原材料・構造等によりいろいろな種類が有ります。それぞれ、柔らかさや強度に違いが有ります。しかも、不織布にも耐水強度のあるものと無い物があり、一般的には耐水強度の有る不織布でも、軽くモミ洗い2~3回できる物から数十回できる物と不織布により様々です。特別に耐水性・耐久性を重視して作られた物、例えば人工皮革のセーム皮の代用品などはその塗布した薬剤・樹脂で持たせてあるのが実情です。一般的な不織布はどのメーカーでも洗濯の保証はしていません、例え手洗いや水洗いが出来ても、洗濯は出来ませんと文面に書かれているはずです。なぜならば、洗濯機でボタンや金属のホック等で、一定の部分をゴリゴリとやられたら穴が空く場合も有ります。従いましてメーカーでは洗濯出来るとは唱っていません。だからと言って洗濯できない訳ではありませんが・・・長繊維不織布などは、繊維がエンドレスですので水にぬれても破れませんし、乾燥時と強度は変わりませんが、洗濯をすると表面が毛羽立ったり、不織布の構造の一部が崩れて柔らかくフワッと厚みが出たりします。不織布製のふきんなどは、接着剤樹脂を印刷などで塗布し、その強度を出しています。コットンやレーヨン100%の不織布は50mm位の長い短繊維で水による高圧水流で絡ませて強度を出している物が最近は使われています。よく有るピンクやブルーの柄の付いているふきんは、樹脂により接着されています。不織布は一度シワになると取れにくくアイロン等が使えないので、(※1)注意が必要ですが決して洗濯できないわけではないので、手洗いなどで優しく洗って下さい。※1 ポリエステルなど融点が高く熱に強い素材なら可能ですが、温度設定は要注意です。 まずは、お気軽にお問い合わせください
    Read More