「日本品質」の製品を
スピーディーにご提供いたします

「 手提げ袋 」の検索結果
  • PLA不織布の手提げをご紹介!
    こんにちは!アサクラのもち子です✨段々と暖かくなってきて、外へお出かけしたくなる季節に✨さて、今回は何かと話題のPLAについて!アサクラではPLA不織布を使ったバッグが作れるので、そちらをご紹介したいと思います!✨PLA不織布のカラーは、白/黒/ベージュ の3種類✨小判抜き手さげサイドガゼット手提げ底マチ手提げなどなど、色々な形状に加工できます!その他の加工超音波取っ手部分にPLAと超音波加工することができます。チャック印刷印刷は、フレキソ印刷/シルクスクリーン印刷/インクジェット印刷/ホットスタンプ/箔押し などができます。また、バイオマスプラマークを入れることができます。※チャック付きのものはバイオマスプラマークを印刷することができません。※バイオマスプラマークの印刷はフレキソ印刷、またはシルクスクリーン印刷となっています。アサクラではPLA不織布を使って各種手提げ、その他の加工ができます!というご紹介でした!他にも巾着やV字袋など、様々な形状に加工できるので、イベントのノベルティや展示会用手提げなど、PLA不織布で作ってみるのはいかがでしょうか?サイズやお見積もりなど、お気軽にアサクラまでお問い合わせください♪それでは最後までお読みいただきありがとうございます!以上、もち子でした👋✨※2023年の記事です
    Read More
  • 3ヶ月毎日、不織布バッグを洗濯してみた
    こんにちは、アサクラのほつりんです。今回は、不織布の手提げ袋を約3ヶ月間毎日二回、洗濯機で洗ったらどうなるかを実験してみました。こちらの手提げ袋で実験してみました。素材:PP70g スパンボンド不織布印刷無しエンボスはこんな感じです。約3ヶ月間毎日、自宅の洗濯時に洗いました。我が家は洗濯物が多いので1日に2回洗濯機を回すので、1ヶ月約30日×2回=60回×3ヶ月=180回となります。 約180回洗濯した不織布手提げがこちらです↓↓↓↓自宅から持ってくる際に折りシワがついてしまいました (-_-)全体的にくたびれた感じが伝わってきますが、パッと見た感じはそれ程傷んでないようです。触った感じは、柔らか仕上げの加工をしたかの様にとてもソフトな触り心地です。サイドには毛玉が付いてますね。よく見ると、全体的に毛羽立った感じがします。ボロボロというわけではないですが、かなり使用感はあります。今回の実験で思ったことは、不織布って想像以上に洗濯できる。です。不織布メーカーは洗濯を推奨してませんが、PP製のショッパー(アパレルなどの手提げ袋)ならエコバック代わりに使って、汚れたら洗濯して長く使えそうです。(実際に洗濯される方は、自己責任でお願いします)今回は印刷無しだったので、印刷が有るとまた違った結果になったかもしれません。 以上、ほつりんでした~ ※2020年の記事です
    Read More